カテゴリ:山のこと



2025年9月 · 28日 9月 2025
11月に個展を予定していますが、その準備がすでに始まっています。まずは八ヶ岳南麓のペンション「ロッジ山旅」の山旅ギャラリー常設中の絵との入替え作業が優先で、現在はその展示作品の準備に追われています。 そんなこんなで気づけば9月ももう終わりです。 月が変わる前に一つ、今月行った山行でなかなかだったものをご紹介します。...
2025年9月 · 19日 9月 2025
「後編に続く」と書いたまま、一週間 間が空いてしまいました。すみません。...
2025年9月 · 11日 9月 2025
前日に羽黒山と湯殿山を詣でることが出来たのは幸いでした。天気予報通り、その夜は物凄い雷雨で大雨。秋田県では半日で9月一ヶ月分以上の大雨で川も氾濫しているとのニュース、山形の月山方面は大丈夫だろうか……。...
2025年9月 · 06日 9月 2025
これまで何年も計画し続けて、その度に天候悪く諦めていた鳥海山。山仲間Tさんの休暇に合わせて今回、行くことと相成りました。……が、やはり鳥海山は一筋縄ではいきません。...
2025年8月 · 24日 8月 2025
お盆を過ぎてもこの猛暑。昨年の夏も暑かったのにそれどころではない暑さ…。...
2025年8月 · 17日 8月 2025
先日、霧の大菩薩峠に行ってきました。 昔、社会人山岳会で一緒だったMさんはお母さんを連れてすでに大菩薩峠へ650回以上!!通っている常連中の常連。そのMさんとの久しぶりの山行でした。...
2025年8月 · 01日 8月 2025
うだるような猛暑からひとときの脱出、北八ヶ岳の坪庭に行ってきました。 山仲間のIさんが6月から椎間板ヘルニアになってしまい暫く安静だったのですが、どうにか小康状態となり、今回はそのリハビリも兼ねての“のんびり散歩”です。...
2025年7月 · 17日 7月 2025
三日目、下山の日です。最初の予定を早めて入山しましたが、予想通り三日目の朝は西吾妻小屋の外はすっぽりと霧におおわれ殆ど視界のない状態でした。 歩いているうちにガスがどんどんと流れ、一番展望のいい場所で目の前の雲が幕を開くように消えていき急に世界が開けました。...
2025年7月 · 12日 7月 2025
ようやく辿り着いた明月荘(弥兵衛平避難小屋)で一泊目を過ごした翌朝、前日の夕焼けが約束してくれた天気に恵まれました。朝4時半ころには階下のパーティーが起き出し、何となく全員起床。手早い他パーティーは静かに且つ速やかに出発。毎度のことですが手鈍い我がパーティーは朝食後のパッキングと小屋の掃除を済ませて最後の出発。...
2025年7月 · 05日 7月 2025
茫洋と広がる山容、これは西吾妻山稜線上の展望台「人形石」から見た東大巓(ひがしだいてん)の方です。...

さらに表示する